

ワードプレスとは
ワードプレスは、ホームページ制作ソフトの一つです。無料で使用できるソフトで、HTMLの知識がない人でも、簡単なホームページを制作したり、ホームページの記載内容を変更したりすることができます。ホームページ制作の作業効率を上げることができるため、ホームページ制作会社でも多く使用されています。
ワードプレスのECサイト
ワードプレスには、「プラグイン」という様々な機能を追加することができる仕組みがあります。プラグインの中にはECサイトのカート機能もあり、カート機能を追加することで、ECサイトを作成することができます。カート機能にも複数のプラグインがありますが、一般的に「Welcart」という日本製のカート機能が使用されます。

ワードプレスでECサイトを作るメリットとデメリット
ワードプレスは、ホームページを制作やブログ制作用のソフトですので、デザイン性のある商品紹介ページやLP(ランディングページ)の制作、ECサイトの集客のためのブログ発信などを、ワードプレス内で行うことができます。 反面、ECサイトとして機能が十分でないというデメリットもあります。プラグインのカート機能は、ECサイトとしては簡略な機能となっていますので、商品管理、顧客管理、在庫管理、売上管理など、ECサイト専用ソフトやネットショップ作成サイトに比べると、ECサイトを運営する機能が制限されています。
ワードプレスのECサイトに向いている販売方法
ECサイトとして機能が制限されていますが、商品点数が少なく、配送方法や販売方法が統一されている販売方法では使い勝手のいいECサイトを制作できます。ECサイトの規模を大きくしたい場合には、ECサイト専用ソフトやネットショップ作成サイトなどへの移行を行います。
ワードプレスとEC-Cubeの違い
ECサイトの制作に、ワードプレスを使用するべきか、EC-Cubeを使用するべきか悩んだ場合には、以下の基準を参考にしてください。

ワードプレス | EC-Cube | |
商品点数 | 10点未満 | 特に制限なし |
配送方法 | ほぼ統一されている 例)全ての商品をクリックポストで出荷 | 様々な配送方法がある 例)商品によってクリックポストや宅配など配送方法が異なる |
管理機能 | 制限されている | 充実している |
ページ制作 | デザイン性のあるページを簡単に作成できる | ワードプレスなど他のソフトで制作したものと連動させる |
機能拡張(カスタマイズ) | 出来ない | カスタマイズ可能 |